Netflix(ネットフリックス)オリジナルドラマの中から、実際に鑑賞した上で、おすすめ作品をまとめてみました。
※この記事は随時更新中です。
【配信情報:2019.2.15】
2/15「アンブレラ・アカデミー」配信開始
2/15「ザ・ブレイカー・アッパラーズ 別れさせ屋の私たち」(オリジナル映画)配信開始
2/8「ワンデイ 家族のうた シーズン3」配信開始
2/8「ハイ・フライング・バード 目指せバスケの頂点」(オリジナル映画)配信開始
2/8「ファミリー・ツリー 血族の秘密」(オリジナル映画)配信開始
2/1「ロシアン・ドール 謎のタイムループ」配信開始
2/1「エージェント物語」配信開始
2/1「レイヴン バレンタインデー」配信開始
2/1「魔女はなかなかやめられない」配信開始
2/1「ベルベット・バズソー 血塗られたギャラリー」(オリジナル映画)配信開始
【追記:2019.2.21】
残念ながら、パニッシャーはシーズン2で打ち切り。
ジェシカ・ジョーンズは、次回シーズン3がファイナルとなるようです。
・・・ホント、残念すぎる。
以下、Twitterより引用です。
BREAKING: Marvel's The Punisher and Jessica Jones have both been canceled by Netflix. https://t.co/e7A5VZWHHR pic.twitter.com/lDfEHwbZCG
— IGN (@IGN) 2019年2月18日
【追記:2019.2.14】
「クィア・アイ」シーズン3は、2019年3月15日配信のようです。
以下、公式Twitterより引用。
WE'RE BAAACK HENNYS! Get ready to 💗 L<3VE YOURSELF! 💗 Queer Eye 3 launches March 15. HUGE thanks to @carlyraejepsen for this exclusive preview of her *NEW BOP*, "Now That I Found You.” 😘 pic.twitter.com/Dmj3ygXnhV
— Queer Eye (@QueerEye) 2019年2月13日
オリジナリ作品以外(ウォーキング・デッドやThe100など)の、海外ドラマ情報はこちら。
目次
- 1 Netflixおすすめオリジナルドラマ作品ラインナップ
- 1.1 ストレンジャー・シングス 未知の世界
- 1.2 デアデビル
- 1.3 ブラック・ミラー
- 1.4 アンブレラ・アカデミー
- 1.5 ロシアン・ドール 謎のタイムループ
- 1.6 パニッシャー
- 1.7 ザ・クラウン
- 1.8 アイアンフィスト
- 1.9 オレンジ・イズ・ニュー・ブラック
- 1.10 オルタード・カーボン
- 1.11 ナルコス
- 1.12 ルーク・ケイジ
- 1.13 ジェシカ・ジョーンズ
- 1.14 ザ・ディフェンダーズ
- 1.15 13の理由
- 1.16 ハウス・オブ・カード 野望の階段
- 1.17 アンブレイカブル・キミー・シュミット
- 1.18 サンタクラリータ・ダイエット
- 1.19 Sense8/センス8
- 1.20 The OA
- 1.21 マスター・オブ・ゼロ/Master of None
- 1.22 フラーハウス
- 1.23 グレイス・アンド・フランキー
- 1.24 ヘムロック・グローヴ
- 1.25 LOVE/ラブ
- 1.26 Bloodline/ブラッドライン
- 1.27 マルコ・ポーロ
- 1.28 Between(ビトウィーン)
- 1.29 The Returned(ザ・リターン)
- 1.30 火花
- 2 Netflixおすすめオリジナル映画
- 3 まずは予告動画を見てみましょう!
- 4 Netflixオリジナルドラマの特徴
- 5 Netflixオリジナルドラマを楽しもう!
Netflixおすすめオリジナルドラマ作品ラインナップ
Netflixオリジナル制作のドラマは、毎月ものすごい量の新作が配信されています。
劇場映画並みのスケールの大きなものから、地上波ではとても放送できないキワどいもの(笑)本国アメリカのみならず、さまざまな国で制作された国際色豊かなものまで、さまざまです。
2月の最新ドラマ情報はこちら。
そんな数あるNetflixオリジナルドラマの中から、おすすめの作品をご紹介したいと思います。
すべて実際に鑑賞した上で、作品概要や個人的な感想も書いてあります。
なお、あくまでNetflixのオリジナル作品だけのご紹介です。
「ウォーキング・デッド」「THE 100/ハンドレッド」など、オリジナル作品以外の海外ドラマは含まれていませんので、ご注意ください。
オリジナリ作品以外の、おすすめ海外ドラマはこちら。
Netflixに加入したいと思っているけどラインナップがよくわからない、という方も多いと思います。
参考になれば幸いです。
Netflix(ネットフリックス)公式サイトはこちら。
【公式サイト】Netflix
ストレンジャー・シングス 未知の世界
ノスタルジック漂うSFホラースリラーです。
失踪した少年をめぐり、怪奇で恐ろしい事件が巻き起こります。
80年代が舞台で、全編に渡って名作SF・ホラー映画のオマージュが満載!
「E.T」「スタンド・バイ・ミー」「エイリアン」「エルム街の悪夢」などを彷彿とさせるストーリーや演出が魅力!
また、失踪した少年の家族や友達の物語が中心で、友情や恋愛や親子の絆などドラマ性も高く、さらに不気味で恐ろしいハラハラドキドキ展開で娯楽性も満点!
おすすめです!
現在、シーズン2まで配信されています。
作品概要と個人的な感想はこちら。
デアデビル
MARVEL(マーベル)コミック原作のアメコミドラマです。
映画「アベンジャーズ」などと、世界観を共有しているのも特徴。
「アメコミドラマ」というとマンガっぽい内容に感じるかもしれませんが、ダークな世界観で大人の雰囲気漂うドラマです。
映画並みのクオリティで、アクションがすごい!
かなり人気の高いドラマです。
現在、シーズン3まで配信中です。
参考記事 Netflixマーベルドラマ 見る順番や時系列 つながりを解説
予告動画はこちら。
→ デアデビル予告編
作品概要と個人的な感想はこちら。
ブラック・ミラー
近未来を舞台にしたオムニバスドラマ。
緻密で不思議なストーリーと、強烈な風刺が魅力です。
かなりのインパクトで、見終えたあとはもう絶句!
絶対に見たほうがいいです!
現在、Netflixではシーズン4まで配信されています。
元々は英国のテレビドラマですが、シーズン3からはNetflixオリジナルドラマとして制作・配信されました。
予告動画はこちら。
→ Black Mirror – Season 3
作品概要と個人的な感想はこちら。
アンブレラ・アカデミー
特殊な能力を持った7人が世界を救うため奮闘するSFドラマ。
億万長者のハーグリーヴズ卿は、特殊な能力を持った子供7人を引き取って「アンブレラ・アカデミー」を設立しますが、時とともにバラバラに。
17年後、成長した子供たちは、人類滅亡の危機が迫っていることを知り、立ち上がります。
原作は、マイ・ケミカル・ロマンスの元ボーカルだったジェラルド・ウェイが手がけた同名コミック。
数々の謎と伏線。
バラバラだったストーリーやキャラクターたちの関係が、やがて一体にまとまっていく面白さ。
それをスタイリッシュな映像で描く、新感覚のドラマです。
現在、シーズン1まで配信中です。
予告動画はこちら。
→ アンブレラ・アカデミー 予告編
作品概要と個人的な感想はこちら。
ロシアン・ドール 謎のタイムループ
同じ時間を何度も繰り返すタイムループを題材にした、コメディ。
誕生日パーティーの夜に死亡・・・しては、また同じ日に戻るというタイムループに陥ってしまった主人公ナディア。
何とか元に戻ろうと奮闘しますが、やがて思いもしなかった展開を迎えます。
「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」ニッキー役でおなじみ、ナターシャ・リオン主演。
魅力、大爆発!(笑)
ドタバタぶりも笑えますが、ドラマ性もしっかりしていて見ごたえあります。
各話30分程度の全8話なので、楽しみやすいですよ。
現在、シーズン1まで配信中です。
予告動画はこちら。
→ ロシアン・ドール 謎のタイムループ 予告編
作品概要と個人的な感想はこちら。
パニッシャー
MARVEL(マーベル)コミック原作のアメコミドラマ。
「デアデビル シーズン2」に登場したダークヒーロー・パニッシャーを主人公にした、スピンオフ的な作品です。
家族を殺された復讐のため、悪党を容赦なく皆殺しにする元海兵隊員フランク・キャッスル。
忌まわしい過去をめぐる巨大な陰謀に立ち向かうべく、再び壮絶な戦いを繰り広げます。
アクションもさることながら、ドラマとしても見ごたえ十分!
おもしろいと思います!
現在、シーズン2まで配信中です。
参考記事 Netflixマーベルドラマ 見る順番や時系列 つながりを解説
予告動画はこちら。
→ Marvel パニッシャー 予告編
作品概要と個人的な感想はこちら。
ザ・クラウン
英国女王エリザベス2世の半生を描いた歴史ドラマです。
全世界で愛されるエリザベス女王の激動の人生を、実話に基づいてドラマ化。
ロイヤル・ファミリーをはじめ、首相チャーチルといった、さまざまな人間の人生模様が、壮大なスケールで描かれていきます。
ゴールデン・グローブ賞、エミー賞など、数々の賞を獲ったクオリティの高い傑作!
見ごたえのあるストーリーで、ハマりやすいと思います。
かなり、おすすめです!
現在、シーズン2まで配信されています。
予告動画はこちら。
→ ザ・クラウン 予告編
作品概要と個人的な感想はこちら。
アイアンフィスト
MARVEL(マーベル)コミック原作のアメコミドラマです。
「デアデビル」「ジェシカ・ジョーンズ」「ルーク・ケイジ」に続く4人目のヒーロー。
特別な力を秘めた武術の達人アイアンフィストが、悪の組織「ヤミノテ」と壮絶な闘いを繰り広げます。
武術アクションもスゴいですが、ドラマもかなり見ごたえがあって面白いです。
わりと分かりやすい内容で、他のマーベルドラマと比べると、見やすいと思います。
現在、シーズン2まで配信中です
参考記事 Netflixマーベルドラマ 見る順番や時系列 つながりを解説
予告動画はこちら。
→ Marvel アイアン・フィスト 予告
作品概要と個人的な感想はこちら。
オレンジ・イズ・ニュー・ブラック
女性刑務所を舞台にしたコメディータッチのヒューマンドラマで、かなり人気の高い作品です。
猛烈に下品で卑猥でブラックなユーモア満載!
同性愛や人種差別なども描かれています。
かなり笑えますが、ヒューマンドラマとしても傑作!
笑って泣いて感動するストーリーは、エミー賞も受賞するなどクオリティは高いです。
現在、シーズン6まで配信されています。
予告動画はこちら。
→ オレンジ・イズ・ニュー・ブラック予告編
作品概要と個人的な感想はこちら。
オルタード・カーボン
リチャード・モーガンの同名小説を、壮大なスケールでドラマ化したSFアクション・サスペンス。
主演は、ジョエル・キナマン。
人間の魂をデジタル化し、魂を新しい身体に埋め込むことができる未来世界。
250年後に新たな体で蘇った主人公タケシ・コヴァッチが、資産家の殺人事件の謎を追います。
「ブレードランナー」を彷彿とさせる、サイバーパンクな世界観。
圧倒的なビジュアルや、激しいアクション、驚愕のストーリー展開と、見どころ満載!
現在、シーズン1まで配信されています。
作品概要と個人的な感想はこちら。
ナルコス
実在したコロンビアの麻薬王パブロ・エスコバルを描いた犯罪ドラマ。
実話を元にした、リアルでハードなストーリーです。
壮大なスケールで、映画並みのクオリティ。
「これが実話?」と言葉を失うほどの衝撃的なストーリー展開は、ハラハラドキドキで先が読めないおもしろさ!
かなり見ごたえのあるドラマです!
現在、シーズン3まで配信中です。
予告動画はこちら。
→ ナルコス予告編
作品概要と個人的な感想はこちら。
ルーク・ケイジ
MARVEL(マーベル)コミック原作のアメコミドラマです。
「デアデビル」「ジェシカ・ジョーンズ」に続く、シリーズ第3弾。
鋼鉄の皮膚と怪力を持つルーク・ケイジが、ニューヨーク・ハーレムの町を牛耳る悪党たちと死闘を繰り広げます。
黒人社会や文化を色濃く反映した、異色のヒーロードラマ。
豪快なアクションも、迫力があって見ごたえがあります!
現在、シーズン2まで配信中です。
参考記事 Netflixマーベルドラマ 見る順番や時系列 つながりを解説
予告動画はこちら。
→ Marvel ルーク・ケイジ 予告
作品概要と個人的な感想はこちら。
ジェシカ・ジョーンズ
「デアデビル」に続く、アメコミドラマ第2弾。
特殊な能力を持つ女探偵ジェシカ・ジョーンズが主人公です。
「デアデビル」や「アベンジャーズ」などと世界観を共有していて、このドラマも舞台はニューヨーク・ヘルズキッチン。
アメコミが原作ですが、シリアスでハードボイルドな大人の雰囲気満点!
かなりサスペンス要素の強い、ハラハラドキドキのドラマです!
現在、シーズン2まで配信されています。
参考記事 Netflixマーベルドラマ 見る順番や時系列 つながりを解説
予告動画はこちら。
→ Marvel ジェシカ・ジョーンズ予告編
作品概要と個人的な感想はこちら。
ザ・ディフェンダーズ
アメコミを原作にした、ヒーローアクションドラマ。
Netflixマーベルドラマ・シリーズの4人のヒーロー、デアデビル、ジェシカ・ジョーンズ、ルーク・ケイジ、アイアンフィストが集結!
ニューヨークの危機を救うため、悪の組織「ヤミノテ」と壮絶な戦いを繰り広げます。
まさに、ドラマ版「アベンジャーズ」と呼ぶにふさわしい、シリーズのヒーローたちが夢の共演!
サブキャラクターたちも、勢ぞろい!
アクションも迫力があって、いつも以上に見ごたえがあると思います。
メチャクチャおもしろいです!
現在、シーズン1が配信されています。
参考記事 Netflixマーベルドラマ 見る順番や時系列 つながりを解説
予告動画はこちら。
→ Marvel ザ・ディフェンダーズ 予告
作品概要と個人的な感想はこちら。
13の理由
ジェイ・アッシャーのベストセラー小説「13 Reasons Why」を原作に、若者たちの苦悩や心の闇を描いたミステリードラマ。
あのセレーナ・ゴメスが製作総指揮を務めています。
2週間前に自殺した女子高生ハンナが、クラスメート宛てに残したカセットテープ。
そこには、自殺の理由を語っていくハンナの声が・・・。
ハンナに何があったのか?
死を選んだ理由とは?
ドラマとしてのクオリティや面白さもさることながら、ショッキングな内容に反響の大きかった作品です。
決して明るいエンターテイメントなドラマではなく、良くも悪くも、深く考えさせられる内容だと思います。
現在、シーズン2まで配信されています。
予告動画はこちら。
→ 13の理由 予告編
私は見ましたが、このドラマに関しては、あえて感想記事を書いていません。
デリケートな内容なうえに、様々な意見があるかと思います。
あなたは、どう感じるのか?
ぜひぜひ、実際に見てみてください。
ハウス・オブ・カード 野望の階段
アメリカの政治の世界を舞台に、駆け引きや謀略などで地位を登りつめていく政治家たちを描いた社会派ドラマです。
制作総指揮は「セブン」「ゴーン・ガール」のデヴィッド・フィンチャー。
スリリングで先が読めないストーリー展開や、ハラハラドキドキ要素もあって、かなりおもしろいです!
見ごたえ十分な、ハマりやすい傑作ドラマ!
現在、シーズン6まで配信中です。
予告動画はこちら。
→ 『ハウス・オブ・カード 野望の階段』トレーラー
作品概要と個人的な感想はこちら。
アンブレイカブル・キミー・シュミット
エミー賞にもノミネートされたコメディドラマです。
カルト教団に地下シェルターで監禁されていた主人公キミーが15年ぶりに救出され、社会に戻ったことで巻き起こるドタバタなストーリー展開です。
映画やドラマネタなどもあって、かなり笑えます。
現在、シーズン4前半まで配信中です。
予告動画はこちら。
→ アンブレイカブル・キミー・シュミット予告編
作品概要と個人的な感想はこちら。
サンタクラリータ・ダイエット
ある日、突然、ゾンビと化して人肉を求める体になってしまった妻と、その家族の騒動を描いた、ブラックでナンセンスなホラー・コメディです。
主演は、「チャーリーズ・エンジェル」などで有名なドリュー・バリモア。
かなり血みどろのグログロで、ダメな人は受け付けないエグさ。
ただ、シュールでブラックな笑いは最高で、ドラマ性も意外としっかりして見ごたえ十分!
各話30分程度と短く、サクサク楽しめると思います。
笑えて楽しいですが、食事しながらは見れないですね。(笑)
現在、シーズン2まで配信されています。
予告動画はこちら。
→「サンタクラリータ・ダイエット」予告編
作品概要と個人的な感想はこちら。
Sense8/センス8
映画「マトリックス」で有名なウォシャウスキー姉弟が企画・制作の、新感覚SFエンターテイメント。
見知らぬ8人が、ある日突然、五感を共有する不思議な能力に目覚めるというストーリーです。
映画を超える壮大なスケール!
おもしろさを説明して伝えるのが非常に難しいのですが、とにかく絶対に見るべき作品です!
現在、シーズン2まで配信されています。
ファイナル・スペシャルが、シーズン2第12話として収録され、シリーズとしては完結しています。
予告動画はこちら。
→ センス8 予告編
作品概要と個人的な感想はこちら。
The OA
人との絆や生死の境界を描く、謎と驚愕のドラマ。
7年間失踪していた女性が、ある日突然、それまでとは違った状態で戻ってきます。
一体、何があったのか?
映画「ザ・イースト」のザル・バトマングリとブリット・マーリングがクリエイターを務め、ブラット・ピッドの映画製作会社「プランBエンターテインメント」が制作。
ブラット・ピッドも製作総指揮で名を連ねています。
独特の世界観で描かれる、不思議な謎と驚きの展開。
予備知識なしで、何も知らずに見るのが、おすすめ!
じっくりと見ごたえのある、不思議なドラマです。
現在、シーズン1まで配信中。
シーズン2の制作も決定しました!
予告動画はこちら。
→ The OA 予告編
作品概要と個人的な感想はこちら。
マスター・オブ・ゼロ/Master of None
ちょっと大人なハートフルコメディーです。
人気コメディアンのアジズ・アンサリが主演。
ニューヨークを舞台に、大人の誰もが直面する生活の悩みをコミカルに描いています。
大人が楽しめるコメディードラマです。
現在、シーズン2まで配信されています。
作品概要と個人的な感想はこちら。
フラーハウス
往年の名作コメディ「フルハウス」の続編が、約20年ぶりにNetflixオリジナルドラマとして復活!
成長したタナー家の娘たちを中心に、新たなストーリーが繰り広げられます。
当時のキャストが再集結!
セットなどもそのままで、あまりの懐かしさに感動!
また、コメディドラマとしても、すごくおもしろいです!
前作「フルハウス」を見ていなくても楽しめる内容だと思います。
現在、シーズン3まで配信中です。
予告動画はこちら。
→ フラーハウス 予告編
作品概要と個人的な感想はこちら。
グレイス・アンド・フランキー
老年夫婦のちょっとおかしなコメディドラマです。
二組の夫婦が、実は旦那同士が同性愛者で結婚したいと言い出したことから、慌てふためく妻たちの騒動が描かれています。
・・・ぶっ飛んだ設定。(笑)
結構、笑えます。
出演がジェーン・フォンダやマーティン・シーンなど、かなり豪華!
主演のリリー・トムリンはエミー賞にもノミネートされました。
素晴らしい演技も見どころです!
現在、シーズン4まで配信されています。
予告動画はこちら。
→ グレイス&フランキー予告編
作品概要と個人的な感想はこちら。
ヘムロック・グローヴ
オカルトチックなホラー・スリラーです。
狼男やバンパイアなどがモチーフになっています。
現在、シーズン3まで配信中。
シーズン3がファイナルで、シリーズとしては完結しています。
予告動画はこちら。
→ HEMLOCK GROVE
作品概要と個人的な感想はこちら。
LOVE/ラブ
男女の恋愛模様を、独特のユーモアで綴ったラブ・コメディです。
映画オタクの冴えない男と、感情的で奔放な女性の恋愛の行方を、コミカルに描いています。
製作総指揮・脚本・監督は、ジャド・アパトー。
誰もが経験したことがあるような恋愛模様を、ユーモアたっぷりで描いています。
また、映画やドラマネタも満載!
かなり笑えます。
現在、シーズン3まで配信されています。
シーズン3がファイナルで、シリーズとしては完結しています。
作品概要と個人的な感想はこちら。
Bloodline/ブラッドライン
大ヒットドラマ「ダメージ」の製作陣が新たに製作したサスペンスドラマです。
「家族」や「血縁」を巧みに活かしたストーリー展開で、かなり見ごたえがあります。
サスペンスとしても、ハラハラドキドキ!
ゴールデングローブ賞にもノミネートされ、評価の高い玄人好みの秀作です。
現在、シーズン3まで配信中。
シーズン3がファイナルで、シリーズとしては完結しています。
予告動画はこちら。
→ Bloodline – Official Trailer
作品概要と個人的な感想はこちら。
マルコ・ポーロ
「東方見聞録」で有名なマルコ・ポーロの歴史大河ドラマです。
訪れたモンゴル帝国の政治や権力争い、愛憎劇が描かれています。
スケールの大きな戦闘シーンや武術アクションは大迫力!
ロケーションも素晴らしく、まさに劇場映画並み!
愛憎劇を描いたドラマ性も、かなりおもしろいです。
現在、シーズン2まで配信中。
シーズン2がファイナルで、シリーズとしては完結しています。
予告動画はこちら。
→ マルコ・ポーロ予告編
また、スピンオフとしてショートムービー「マルコ・ポーロ:百の眼」も配信中です。
作品概要と個人的な感想はこちら。
Between(ビトウィーン)
若者だけになってしまった隔離された町でのサバイバルドラマです。
22歳以上の人間が死んでしまう謎の病によって、町は隔離され、若者たちだけで過酷な生活を生きていきます。
・・・正直、私個人はちょっとイマイチだったのですが。
好きな方には、おすすめです。
現在、シーズン2まで配信されています。
予告動画はこちら。
→ Between – Official Trailer
作品概要と個人的な感想はこちら。
The Returned(ザ・リターン)
死んだはずの人間たちが町に戻ってくるホラータッチのスリラーです。
地味目ですが、逆に不気味さが際立って、そこそこおもしろいと思います。
予告動画はこちら。
→ The Returned – Trailer
作品概要と個人的な感想はこちら。
火花
芥川賞を受賞した又吉直樹の大ベストセラー小説「火花」を、Netflixがドラマ化。
お笑いの世界を舞台に、漫才師たちのおかしくも切ない日々を描いたヒューマンドラマです。
日本国内制作ですが、全世界190ヵ国で配信されています。
大長編の劇場映画作品といった感じで、かなりクオリティが高いです。
ストーリーも、笑えて切なくて泣ける濃密なドラマ性が素晴らしいです!
見ごたえのある秀作!
かなり、おすすめです!
予告動画はこちら。
→ 火花 予告編
作品概要と個人的な感想はこちら。
Netflixおすすめオリジナル映画
Netflixでは、ドラマシリーズ以外にもオリジナル制作の映画作品も配信されています。
どの作品も、劇場映画を超える豪華さとクオリティ!
もちろん、Netflixでしか見ることができません。
MUTE/ミュート
近未来を舞台にしたSF映画。
少年時代に声を失ったバーテンダーのレオ。
失踪した恋人の行方を探し始めますが、やがて裏側に隠されていた秘密が明らかになっていきます。
監督・脚本は、「月に囚われた男」のダンカン・ジョーンズ。
「ビッグ・リトル・ライズ」で数々の賞を受賞したアレクサンダー・スカルスガルドと、「アントマン」でおなじみポール・ラッドの共演。
「ブレードランナー」を彷彿とさせる未来社会と、人間の裏側を描くドラマ性の強い作品です。
予告動画はこちら。
→ Mute Official Trailer
作品概要と個人的な感想はこちら。
ブライト
人間やエルフ、オークなどが共存するロサンゼルスを舞台にした、ファンタジー・アクション大作。
人間とオークの警官コンビが、エルフの少女を救ったことから、魔法のワンド(杖)をめぐる戦いに巻き込まれていきます。
監督は、映画「フューリー」「スーサイド・スクワッド」などのデヴィッド・エアー。
主演は、あのウィル・スミス。
劇場公開しなくていいんですか?と思うくらい(笑)スケール感の大きな大作。
アクションも迫力があって、かなり見ごたえがあります!
ファンタジーと現実世界が融合した世界観も、おもしろいですよ。
予告動画は、こちら。
→ 「ブライト」予告編
作品概要と個人的な感想はこちら。
心のカルテ
拒食症の少女が、治療を通じて自身の心と向き合っていくヒューマンストーリー。
主演リリー・コリンズの体を張った演技が、すごい!
あのキアヌ・リーブスも出演しています。
監督・脚本を務めるマーティ・ノクソン自身の、拒食症体験に基づいたストーリーだそうで、リアリティがありますね。
時にユーモラスに、時にシリアスに。
じっくりと堪能する作品だと思います。
予告動画はこちら。
→ To The Bone Official Trailer
作品概要と個人的な感想はこちら。
砂の城
イラク戦争を舞台に、アメリカ軍兵士たちの人間模様を描いた戦争映画。
実際に2年間従軍していた脚本家の実体験に基づいたオリジナル作品です。
主演は、ニコラス・ホルト。
他にも「マン・オブ・スティール」スーパーマン役のヘンリー・カヴィルなど、出演陣も豪華。
戦争映画としての、スケール感や戦場の迫力はすごいです!
臨場感と緊迫感でハラハラドキドキ!
それ以上に、ドラマ性も見ごたえ満点。
じっくりと味わい深いストーリーも魅力です。
予告動画はこちら。
→ 「砂の城」予告
作品概要と個人的な感想はこちら。
ザ・ディスカバリー
死後の世界が実在すると証明された世界を舞台にした、SFミステリー。
死んだあと、そこには何が待っているのか?
名優ロバート・レッドフォードをはじめ、「ドラゴン・タトゥーの女」のルーニー・マーラなど、出演陣も豪華。
シリアスでドラマ性重視ですが、謎が深まる展開もあったり、「死後の世界」という題材も独創的で新鮮味があると思います。
思わず、見入ってしまう面白さです。
予告動画はこちら。
→ The Discovery Teaser
作品概要と個人的な感想はこちら。
この世に私の居場所なんてない
冴えない日々を送る女性が、騒動に巻き込まれていく、ちょっと変わったサスペンス。
微笑ましくもシュールな笑いと、予想外の展開が面白いです。
クオリティも高く、2017年「サンダンス映画祭」では、グランプリを受賞。
アンバランスさが独特な、個性的な作品だと思います。
予告動画はこちら。
→ I Don’t Feel at Home in This World Anymore Trailer
作品概要と個人的な感想はこちら。
ガールフレンドデー
ロマンチックでユーモラスな、大人のハートフルストーリー。
主演は「ブレイキング・バッド」「ベター・コール・ソウル」のソウル役、ボブ・オデンカーク。
「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」ニッキー役ナターシャ・リオンもゲストで出演しています。
「グリーティングカード」のライターである主人公が、事件に巻き込まれていく様を、時にユーモラスに、時にせつなく描いています。
気軽に楽しめる、ハートフルな大人の物語です。
予告動画はこちら。
→ 『ガールフレンドデー』予告
作品概要と個人的な感想はこちら。
iBOY
脳にスマートフォンの破片が入り込み、テクノロジーを自在に操る特殊能力に覚醒した少年が、ギャングへ復讐するSFサスペンス。
英国制作作品で、独特の雰囲気や魅力が光るストーリー展開。
「ゲーム・オブ・スローンズ」アリア役メイジー・ウィリアムズをはじめ、ロニー・キニアやミランダ・リチャードソンなど、出演者も実力派ぞろい。
ネットやテクノロジーが題材ですが、わかりやすくて見やすい、気軽に楽しめる作品だと思います。
予告動画はこちら。
→ iBoy | Official Trailer
作品概要と個人的な感想はこちら。
ARQ 時の牢獄
同じ日を繰り返す「タイムループ」を題材にした、SFサスペンス。
「オーファン・ブラック 暴走遺伝子」の脚本家トニー・エリオットの手掛けた作品で、ハラハラドキドキの緊張感と、意外性のある展開は必見!
SFとしての壮大さやハデさよりも、先が読めないスリリングなストーリーを楽しむ作品だと思います。
予告動画はこちら。
→ ARQ | Official Trailer
作品概要と個人的な感想はこちら。
まずは予告動画を見てみましょう!
すべての予告動画を見るだけでも、かなりのボリュームで楽しめると思います。
それがドラマシリーズとして何話もあるので、長い期間、飽きずに楽しめると思います。
一般的には知られていないドラマを見るためにNetflixに加入するというは、そこそこ勇気がいると思うのですが。(笑)
かなりクオリティーも高いので、満足できると思います。
Netflixオリジナルドラマの特徴
オリジナルドラマのほとんどは、かなりスローペースで前半が退屈になりがちな構成が多いです。
これは、
・CMのタイミングや視聴率を気にしなくていい
・シリーズ全体で1本の長編作品として制作されている
という、オリジナルドラマとしての特徴があるためです。
なので、見始めて退屈だなと思っても、中盤以降はすごくおもしろい!という作品が多いです。
Netflixオリジナルドラマを楽しもう!
月額1000円程度で、映画以外にもこれだけ楽しめるのは、かなりお得だと思います。
まずは興味本位で、いくつか見てみるといいのではないでしょうか?
イヤならやめてもいいのが、ネット動画配信サービスのいいところでもあります。
Netflixオリジナルドラマ、楽しんでみてください。
Netflix公式サイトは、こちら。
【公式サイト】Netflix